日本と世界の統計データ

アメリカ人に肥満が多い明確な理由

HOME > 医療と健康 > アメリカ人に肥満が多い明確な理由

一般的に「アメリカ人はデブが多い」というイメージがありますよね。実際に、アメリカ人に肥満が多い事はデータ上から明らかです。以下の表は、WHOによる、世界189カ国を対象にした成人肥満度ランキングの中から、主要な13カ国を抜き出した物です。それと併せて、総務省が調査した各国の1日あたりのカロリー摂取量も併記しました。

世界の主要国の肥満率と1日の摂取カロリー
  肥満率 肥満率順位 平均摂取カロリー
日本 4.5% 166位 2726kcal
アメリカ 31.8 24 3682
イギリス 24.9 47 3424
フランス 15.6 120 3482
ドイツ 21.3 83 3499
イタリア 17.2 108 3579
カナダ 24.3 58 3494
ブラジル 19.5 95 3263
ロシア 24.9 47 3361
インド 1.9 182 2459
中国 5.6 151 3108
韓国 7.3 141 3334
オーストラリア  25.1 44 3276

肥満度を表す国際的な指標は、1835年にベルギーのアドルフ・ケトレーによって作られたBMIが標準です。BMIは[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]の計算式で求められ、WHO(世界保健機構)の基準では、BMIが30以上の人を肥満と定めています(日本肥満学会ではBMI25以上が肥満)。

アメリカの肥満率は31.8%で全体で24位ですが、先進国では最も高いです。そして、デブが多い理由も明白で、アメリカ人の摂取カロリーは1日あたり3682kcalと主要国で最多です。これは日本人より1000kcal近く多い数字ですから、日本人とアメリカ人の体格差を踏まえても、カロリー摂取量が多すぎる事は明らかです。

ちなみにマクドナルドのドリンクは、日本のLサイズよりもアメリカのMサイズの方が大きい(Lサイズ同士の比較では約1.5倍差)事からも、標準的な食事量が大きく違う事がわかります。アメリカ人に肥満が多いというのは、カロリーの摂りすぎという明確な理由に表れているのです。

日本人は世界的には明らかに肥満が少ない

一方、日本は肥満率4.5%で166位と低いです。それもそのはず、日本人は1日の平均摂取カロリーは2726kcalと、主要国と比較して圧倒的に少ない事が、肥満率の低い理由です。和食がヘルシーな事や、ダイエット嗜好の女性が多い事などが、摂取カロリーが少ない理由です。

日本よりも更に肥満が少ないのがインドで、肥満率はわずか1.9%です。インド人のおよそ80%はヒンドゥー教徒であり、肉を食べないベジタリアンが多い事、またそもそも貧困で満足に食事できない人も多い事が、肥満率の低さに繋がっていると推測されます。ただし、近年のインドでは生活水準の上昇と共に、肥満と糖尿病が増加傾向にあるというデータもあるようです。日本も戦後の貧困期から、生活が豊かになるにつれ、デブが増えていったのと同じですね。

アメリカ人に肥満が多い明確な理由まとめ
・アメリカの成人肥満率は31.8%にも上る
・アメリカ人は摂取カロリーが先進国で最大なのが、デブの多い理由
・日本人は世界的には非常に肥満体が少ない

ちなみに、上記表には記載していませんが、世界で最も肥満率の高い国は南太平洋の小国ナウルで、その肥満率は何と71.1%です。これだけ肥満体が多い理由は、国民の大半が仕事をしておらず、失業率が90%にも上っている事です。

1900年頃、ナウルでは良質なリン鉱石が大量に採掘出来たため、それを輸出する事で労せず大金を得る事が出来たのです。国民に税金は課せられておらず、また医療費や電気代も不要(国持ち)などと、働かなくても生活出来る豊かな環境だったのです。当然、働かないナウル国民の生活はニートの如く怠惰になり、それが71.1%という肥満率を招いたのです。ですが20世紀末にリン鉱石が枯渇し、経済は崩壊しました。近年のナウルは、海外からの援助で賄っている状況ですが、国民の勤労意欲のなさは未だに改善されておらず、デブが国民病として蔓延したままです。

 
※当ページへのリンクはご自由にどうぞ。但し画像・文章の転記や複製は禁止です。引用される際は当ページへリンクして下さい。
Copyright (C) 2017 https://toukeidata.com/ All Rights Reserved.