日本と世界の統計データ

世界各国の平均身長ランキング

HOME > 医療と健康 > 世界各国の平均身長ランキング

日本人は、欧米人と比較して体格が小柄である事は、誰しもが認識しているでしょう。では、実際にどの程度の差があるのか?世界各国の平均身長ランキングで比較してみました。

世界各国の平均身長ランキング
国名 男性平均 女性平均 備考
オランダ 183.8cm 170.7cm 男女とも平均身長が世界一
モンテネグロ 183.2 168.4 ランキング2位
デンマーク 182.6 168.7 ランキング3位
アメリカ 176.4 162.9 移民が平均値を下げている
イギリス 177.8 164.5  
フランス 175.6 162.5  
ドイツ 181.0 168.0 英仏よりもかなり高い
スペイン 175.3 162.6 欧州先進国では最小
日本 170.7 158.0 40歳台の平均
韓国 173.0 不明  
中国 167.1 155.8  
インド 161.2 152.1  
べトナム 165.7 155.2  
フィリピン 161.9 150.2  
ボリビア 160.0 142.2 女性はワースト1位
インドネシア 158.0 147.0 男性はワースト1位
メキシコ 172.0 159.0  
ブラジル 173.0 161.1  
世界平均 173.0cm 161.0cm  

※基本ソースは英語版Wikipedia。国によって集計年や調査方法に差があります。

日本人の平均身長(40歳台)は、男性が170.7cm、女性が158.0cmです。20歳台の男性は171.5cmという別の統計もありますが、いずれにせよ、世界の平均身長(男性が173センチ・女性が161センチ)よりもやや小柄な事は間違いない訳です。

それを裏付ける別の統計も紹介しておきます。2018年のサッカーワールドカップに出場した32ヶ国中、日本選手の平均身長は30位(178.8cm)と小さかったです。優勝したフランス代表の平均身長は183.3センチ、日本が敗れたベルギーは185.3センチ、前回優勝国のドイツは185.8センチでした。強豪国ながら伝統的に小柄な事で知られるアルゼンチン(178.9cm)やメキシコ(179.2cm)にすら劣っていたので、日本代表は明らかに体格的に不利だった訳です。

世界一長身な国はオランダ

平均身長の世界ランキング1位は男女ともオランダ人(男性183.8cm、女性170.7cm)です。日本人と比較すると、オランダ女性が日本男性とほぼ同じですから、体格差は歴然です。

実は、かつてのオランダ人は小柄でしたが、この150年で平均身長が20cmも伸びたというデータがあります。アメリカ人は150年で約6cmしか伸びていないので、この伸びは先進国としては圧倒的です。

オランダ人の身長が伸びた理由として、酪農国なので国民が乳製品を多く摂取しているからだ・・・という口コミが一般的ですが、そんな国は欧州には沢山あるので説得力は弱いです。

よって、実はホルモンバランスが影響しているのでは?という裏の学説も有力視されています。ヨーロッパでは、1950〜1970年頃まで牛や豚のエサに成長ホルモン剤が使用されており、それらの肉を多く食べていたオランダ人の身体に影響を及ぼした、という学説です(現在ではホルモン剤は禁止されている)。

平均身長ランキングの2位は183.2cmのモンテネグロ、3位は182.6cmのデンマークと、上位3国は全てヨーロッパの国々です。また上記表には記載していませんが、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドなど北欧の国も、男性の平均身長は180cmほどあります。

ベルクマンの法則〜寒い地域の生物ほど大柄

一方で、アメリカ人は大柄なイメージを持つでしょうが、実際の平均身長は男性176.4cm、女性162.9cmと、意外と大きくないです。その理由は、アメリカは多くの移民が集まる国だからで、特に中米〜ヒスパニック系の人種が平均値を下げているのです。上記の比較表にあるように、メキシコ人は日本と同程度ですし、他の中南米諸国も総じて身長は高くありません。

また日本の隣国である中国や韓国も、平均身長は日本と同レベルで、世界的には小柄です。

このように、中南米やアジア諸国の平均身長が低く、ヨーロッパ〜特に北欧諸国が大柄であるの理由として、ドイツの生物学者クリスティアン・ベルクマンが提唱した「ベルクマンの法則」が有力な学説です。

ベルクマンの法則とは、温かい地域に住む生物は身体が小さくなり、寒い地域では大きくなるという理論です。暑い地域に住む生物は、身体から熱を発散させるために、体重当たりの体表面積が大きい事、つまり身体が小さい方が環境に適応しやすいです。逆に、寒い地域では体温を維持する(熱を発散させない)ために、身体が大きい方が生存に有利です。

例えば、日本国内のシカについては、沖縄県のケラマジカが最も小さく、北海道のエゾシカが最大サイズです。アジアに多く生息するツキノワグマは体長130〜200cm程度ですが、温帯から寒帯に生息するヒグマ(グリズリー)は150〜300cm、北極に住むホッキョクグマは200〜300cmと、寒い地域の方が身体が巨大化する傾向が見られます。

世界各国の平均身長ランキングまとめ
・日本人の平均身長は170.7cmで、世界平均を下回る
・世界で平均身長が最も高い国は183.8cmのオランダ
・ベルクマンの法則=寒い地域の生物ほど身体が大きくなる

世界の平均身長ランキングで低い国を見ると、3位が161.9cmのフィリピン、2位が160.0cmのボリビア、1位(最も小柄な国)が158.0cmのインドネシアです。これら3国はいずれも赤道近くの暑い国なので、ベルクマンの法則は当てはまっていると言えます。

一方で、単純に新興国・発展途上国ほど栄養摂取量が不十分なために、身長も低いのだという説も有力です。中国、インド、ベトナム等はご存知の通りですし、ボリビアも南米で最も貧しい国(一人当たりGDPが最低)です。日本人も、江戸時代や第二次大戦直後は現在よりも遙かに小柄で、戦後の経済発展と共に平均身長も伸びてきたのです。

※当ページへのリンクはご自由にどうぞ。但し画像・文章の転記や複製は禁止です。引用される際は当ページへリンクして下さい。
Copyright (C) 2017 https://toukeidata.com/ All Rights Reserved.